西岡良仁のココがすごい!!
では、詳細解説です!
軌道高めのムーンボール
フォアハンドと聞くと結構攻める印象が強い(特にZ世代の海外選手)ですが、西岡選手は違います。
基本、フォアハンドは軌道高めのボールで相手に攻められないようにゲームを組み立てます。
もちろん隙あれば、オープンコートに打ってネットプレーでフィニッシュという組み立て方も結構見かけます。
攻撃的なバックハンド
西岡選手の武器であるバックハンド、本人も言ってますね。
フォアとは全く違い、フラット系でかなり前に押し出して打ってるイメージがあります。
しかも、相手の速いボールにもしっかり前に体重を乗せて対応し、打ち負けないというのがかなりすごいです。
ツアー屈指のフットワーク
ジョコビッチからすると『ツアーで最も速い選手の1人』だそうです。
もちろん、No.1ではなく今やアルカラス始め、かなり足の速い選手が出てきています。
だた、そういう選手がいてもジョコビッチの口から『速い』が出るのは、かなりすごいことなのではないかと思っています。
テニスに捧げる情熱
テニスプレーヤーは毎週どこかの国で大会が行われていて、国を渡り移動します。
疲労も溜まり勝てない日もあり、思い通りにいかないこともあるとのことです。
そうなってくるとオフシーズン(テニスはあまりないですが…)は休みたいはずなのに、次世代の育成やテニスの普及活動をしております。
休みを使って自分のやるべきことに取り組むのはかなりすごいことだと思っています。
錦織選手とはまた違った一面を持ってる選手です!
基本情報
| 名前 | 西岡良仁(Yoshihito Nishioka) |
| 生年月日 | 1995.9.27 |
| 身長 / 体重 | 170cm / 64kg |
| 出身 | 三重県 津市 |
| 所属 | ミキハウス |
| 利き手 | 左利き |
| バックハンド | 両手 |
| 獲得タイトル | 2018年 深圳オープン(アウトドア・ハード) 2022年 韓国オープン(アウトドア・ハード) 2024年 アトランタオープン(アウトドア・ハード) |
| 最高ランキング | シングルス 24位 ダブルス 340位 |
試合データ
サーブ・リターン
| 項目 | 西岡良仁 | 錦織圭 |
| 1stサーブ確率 | 65% | 62% |
| 1stサーブポイント獲得率 | 64% | 70% |
| 2ndサーブポイント獲得率 | 54% | 53% |
| キープ率 | 73% | 80% |
| ブレーク率 | 22% | 27% |
| タイブレーク勝率 | 56% | 60% |
| 第1セット獲得後勝率 | 78% | 89% |
1stサーブは身長が関係してそうだけど、2ndはやっぱりコースとか球種とかが関係してそうな結果になり、西岡選手と錦織選手大差がありませんでした。
錦織選手はリターン名手で有名だったけど、ブレーク率が思ってるより開いてなかったです。
ただ、ここで5%はデカいのか?
大きく差がついたのは第1セット獲得してからの流れですね…
やっぱりTOP10は勢いがすごい。
サーフェス
| サーフェス | 西岡良仁 | 錦織圭 |
| クレー | 41% | 68% |
| グラス | 27% | 61% |
| ハード | 51% | 67% |
| インドア | 49% | 70% |
| アウトドア | 48% | 66% |
この結果は体格だと思っています。
西岡選手はグラスとクレーはどうすることもできないって言ってたし。
ただ、ハードに関しては勝ち越してるけど、意外と少しだけという結果に。
使用しているラケット
ヨネックス:ブイコア98
まさかの本人からYouTubeで解説動画出してますね。
西岡仕様にしたければ、ブイコア98をカスタムフィットで重さを310gに変更すればできます。
そのほかの変更点で言うとヨネックスから出ているリードテープを使っているらしく、トップに0.75g×2(1.5g)となります。
そのほかにグリップエンドの中にも重りを張っているらしく、2.5g張っているとのことでした。
そのため、重さは合計で314gになります。
思っているより軽かった!
ガット:タッチVS130(縦)×ポリツアープロ125(横)
ナチュラルとポリエステルのハイブリッドです。
テンションに関しては縦が52~48ポンドを、横が49~45ポンドを環境によって変えているとのことでした。
あとはナチュラルはプレストレッチありかなしかで張ることができます。
プレストレッチをかけて伸ばして張ることでボールが飛ばなくなります。
プレストレッチをかけないとボールの飛びが良くなります。
ちなみに西岡選手はプレストレッチはかけないそうです。
西岡選手を解説を聞いた限りの推測ですが、プレストレッチをかけると復元力が弱くなるので、ボールが飛ばなくなるんだと思います。
まとめ
西岡選手はココがすごい!!

