LUXILON

【EXTREME MP 2022 × ALUPOWER ROUGH 125 インプレ】 スピンラケットにおすすめガットはアルパワーラフで決まりか!? 【ヘッド / HEAD / エクストリーム / ルキシロン / LUXILON / ストリング 】

YouTubeにもインプレ動画投稿予定!

近日公開!!

予想している記事もあります!

結論:思ってるよりスピンがかからず微妙…

エクストリームを使うからにはしっかりスピンをかけたいと思ったんですが、かかってるのかかかってないのかわかりにくい微妙な結果となってしまいました。

組み合わせた結果…

  • 軌道 :若干上げにくい
  • スピン:想定よりかかってくれない
  • 飛び :普通…
  • 打球感:ちょっと硬め
テニロボ

見るからに微妙な結果に…

軌道:若干上げにくい

評価:

明らかに上げにくいというわけではないですが、上げやすいというわけではないです。

スピン系のラケットそして今回張ったガットにしては悪い方かなといった印象があります。

スピン:想定よりかかってくれない

評価:

想定ではグリグリかかってくれる気もしたんですが、想定以下でした。

やっぱり無理にラフ加工のガットを選んだことが原因かなと思います。

素直にアルパワーとかにしておけばよかった。

飛び:普通…

評価:

悪い意味での普通です。

個人的にはしっかり軌道を上げて落ちるような飛びを期待してたのですが、そんなこともなく低軌道で中途半端にスピンがかかり、飛距離も微妙な結果となりました。

ただ、フラット系は打ちやすく低軌道でスピンもかからなくていいから飛ばしたいという前提だったら打ちやすいです。

打球感:ちょっと硬め

評価:

テンションも少し硬めに張ってたこともあるし、そもそもスロート部分の頑丈さもあったのでちょっと硬めでした。

あとは無駄な振動も感じられたので、テンションはもうすこし低めの方がよかったかなといった印象です。

食いつき感もなく微妙な感じ。

テニロボ

ガット自体が悪いというわけではなく、エクストリームに張らない方がいいかなー…

テニロボ

メイン38ポンド、クロス36ポンドで張ってます。

使用感はどう?

ストローク

フォアは微妙ですがバックはやりやすいです。

というのもスピン系のストロークかフラット系のストロークかで使用感がわかれます。

まずスピン系の打ち方であるフォアに関しては、飛びもスピンも微妙な結果に。

軌道も上げられないしスピンもほどほどといった使用感で中途半端でした。

反対にフラット系のバックに関しては打ちやすく、スピンもそこまでかけないので飛びもよかったです。

ボレー

軌道の上げやすさとスピンのかかりやすさがほぼ関係ないので、ボレーは打ちやすかったです。

ただ、相手の球速がそこまでなかった場合は、少し打ちにくくなるんじゃないかと思ってるので、速い展開に適してるのかなと思っています。

スマッシュ

ギリギリ届くようなスマッシュに関しては、軌道の上げやすさとスピンは少し必要になってきますが、そこまでして取るかということもあるので、あまり気にしてないです。

なので、こちらもボレーとほぼ一緒で、打ちやすいです。

サーブ

もう少し食いつき感があって、目に見えて分かるくらい回転がかかってくれるかなと思っていましたが、結果としてはそこまで。

もちろん初期のポテンシャルがあるので少し回転がかかってくれますが、あえてエクストリームにアルパワーラフを張るという意味はなさそうな気がします。

ちなみにスピン量としては、スピードMPにツアーバイト125の方が感覚としてはあった気がします。

アルパワーラフ 125基本情報

価格\3,410(税込み)
素材ポリ・エーテル・エーテル+アルミ・ファイバー
構造モノフィラメント
ゲージ125 / 130 mm
カラーシルバー
テニロボ

結構クロスで張る人が多い印象のガット。

個人的に良いと思ったポイント

  • フラット系のボールは打ちやすい

個人的に残念だと思ったポイント

  • エクストリームのいいところを排除してしまった

総合評価

評価:

正直、エクストリームとアルパワーラフの相性は個人的には悪いと思います。

もちろん使いやすさは人それぞれなので、使いににくいというわけではないです。

ただ、軌道も上げにくくスピン量もそこまで。

どっちかが良いと思えるのであればエクストリームとして進化したと思えるのですが、軌道の上げやすさスピン量がなくなってしまうと、エクストリームの良さがなくなってしまいます。

もちろん元はエクストリームなので、多少軌道の上げやすさとスピン量はあるのですが、ちょっと消してしまった感が強いです。

なので、個人的に組み合わせるのなら別のガットになるかなと思います。

反対にちょっとエクストリーム感はなくなりますが、フラット気味のボールが打ちやすいのでそこはかなりいいかなと思います。

その他おすすめのガット

ヘッド:ホークタッチ 125

軌道の上げやすさというよりはスピンのかけやすさ重視です。

あとはホークタッチは意外と柔らかいので、硬すぎない打球感にはなってくれるかなと思います。

ナイロンでもよかったんですが、少し打球感がぼやける感覚があるので、ポリエステルで考えました。

まとめ

エクストリームMPとアルパワーラフ125の組み合わせはこんな感じ…

  • 軌道 :若干上げにくい
  • スピン:想定よりかかってくれない
  • 飛び :普通…
  • 打球感:ちょっと硬め

関連記事

YouTubeチャンネル開設しました!

今後YouTubeにもアップしていく予定なのでチャンネル登録お願いします!!