インプレ動画投稿予定!!
スピードMP×アルパワー125のインプレ動画を投稿予定です!
是非チャンネル登録をお願いいたします。
>> チャンネルはこちら!! <<
スピードMP 2024 関連記事はこちら!!

打つ前に予想もしています!!
スピードMP 2022のインプレも!
スピードMPはこんなラケット…
メイン40ポンド、クロス37ポンドでXR3 125を張ってます。
スピードMPはこんな人におすすめ
『スピードだからどうせ変わってない』って思ってたけど前作とは全く別物だった。

使用感はどう?
ストローク
いやー!!!!!マジでびっくりした!
スピードだからスピンよりフラット系のボールが飛んでいくんだろうなと思ったら逆を突かれました。
スピン系のラケットといってもいいくらいスピンがかかります。
というかスピンがかかりすぎて結構ふいた感じのボールが飛んでいきます。
ボレー・スマッシュ
反発系のラケットではないのでネットプレーにはあまり向かないです。
ただ、結構つかんでくれるのでどこに打つのか【ボールをコントロールできる】ので、球速こそでないものの、打ちたいところに打てるといったところではラケットの性能を発揮できます。
『ガッツリネットプレーしたいです!』という人は向かないです。
サーブ
回転系のサーブは最高です!
特にスライス系のサーブに関しては、ボールの軌道がしっかり変わってくれるのを打ってる僕ですらわかるくらいでした。
フラット系のサーブでは、爆発的な速度は出ませんでしたが、別に遅いというわけではないです。
とりあえず回転系は最高とだけお伝えしたいです。

スピードMP基本情報
重さ | 300g |
長さ | 685mm |
フェイスサイズ | 100sq |
バランス | 320mm |
フレーム厚 | 23 mm |
ストリングパターン | 16 / 19 |
誰でも使いやすい黄金スペック中の黄金スペック
高評価ポイント
低評価ポイント
総合評価
- 飛び :
- スピン :
- 反発力 :
- しなり :
- デザイン :
- 食いつき感 :
- 打球感の柔らかさ:
- 持ち上がりやすさ:
スピンに振りすぎて若干パワーロスしてる感がある。
いや、若干ではなくて結構かな?
ただ、スピードにパワーを求めて買う人は恐らくいないと思うので、そこは許容範囲。
あとはスピン量。
前作と比べると明らかにスピンがかかるようになってるのが分かります。
むしろヘッドのスピン系ラケットであるエクストリームよりは確実にかかる。
多分スピンのテクノロジーによってかかってるんじゃなくて、ガットのたわみと前作より感じられるしなりによってスピンが勝手にかかってる感じがします。
そのため、当てて飛ばすような簡単なラケットではないけど、しっかり打っていけるかつボールの軌道を上げられるひとにとってはかなり良いラケットになると思う。
ただ、1つ注意点が…
前作からのスイッチは安易にできないので要注意!!

外見から見た感じ…
モールドは変わっていないので、前作から大きな変化はないと思っていたが、めっちゃ変わってる!!!!!!
むしろなぜそこまで変わったのかレベルで変わってる!!!!!
ライバルラケット
ない!!!!!
できれば絞り出したかった…けど本当に似てるラケットはない。
打球感柔らかめでスピンがめっちゃかかる。食いつき感もあるし操作もしやすい。
うーん。ない!!!
おすすめのストリング
丸型のポリエステルガット
今回はナイロンの張ったんですが、ポリでも十分いけるくらいです。
アルパワーとかヘッドだったらホークタッチとかもいいと思う!
モノフィラメントのナイロン
マルチだと打球感が柔らかすぎてしまうので、少し硬くして反発力を上げているセッティングの者ナイロンとかも相性はいいと思います。
まとめ
その他ヘッドの最新ラケット
PRESTIGE – プレステージ –
ヘッドの中で一番ハードスペックがそろってるモデル。
RADICAL – ラジカル –
前作はハード目だったけど、今作から結構扱いやすくなった。
BOOM – ブーム –
ヘッドの中で一番人気のラケット
EXTREME – エクストリーム –
ヘッドのスピン系のラケット。
GRAVITY – グラビティ –
デザイン選手権No1。