プレステージMPはこんなラケット…
メイン40ポンド、クロス38ポンドでホークタッチ125を張ってます。
プレステージMPはこんな人におすすめ
「上級者ラケットの定義ってなんだよ」って思ってたけどプレステージに関してはまさにそんなラケット。

使用感はどう?
ストローク
前作よりは飛んでくれるけど、やはり他のラケットに比べるとかなり抑えられています。
あとなぜかわかりませんが、スピンがめっちゃかかる。
グロメットホールも普通だし、今回張ってるのもホークタッチだし、スピンがかかる要素が1つもないので、ラケットがしなってかかるのかもしれない。
となると打球感の柔らかさもあるので納得できる。
とにかく、前の出力がないと飛ばすのは難しいです。
ボレー・スマッシュ
操作性は微妙なものの独特なストリングパターンのおかげで面圧が高く反発力はあるラケット。
ボレーはしっかりできました。
ただ、初めに書いたように操作性は微妙なので、ボレーヤー向きかどうかといわれると向いてはいないです。
「反発力はあるよ!」ということだけお伝えしておきます。
スマッシュはまぁまぁいい印象。
反発力はあるし、振り下ろす動作に関してはそこまで重さも関係しないと思っているのでいい感じです。
サーブ
問題はサーブ。
さっきも書いたようになぜかスピンがかかります。
フラット系で打っても威力あるサーブが打てますが、回転系のサーブも意外といける。
(あくまで想像してたより…という感じで思っていただければ。)
期待は禁物です。

プレステージMP基本情報
| 重さ | 310g | 
| 長さ | 685mm | 
| フェイスサイズ | 99sq | 
| バランス | 315mm | 
| フレーム厚 | 21.5 mm | 
| ストリングパターン | 18 / 19 | 
フェイスサイズだけこのスペックに似合わない99sq…
高評価ポイント
低評価ポイント
総合評価
- パワー :
 - スピン :
 - 反発力 :
 - しなり :
 - デザイン :
 - 食いつき感 :
 - フィーリング :
 - 打球感の柔らかさ:
 
想像しているよりいいけど、平均よりは下のラケットです。
理由としては「とにかく飛ばすのが大変!」の一言で集約できそうです。
最初の30分くらいは「おっ!思ってるよりいい!」という状態だったのですが、段々疲れてきて振るのがしんどくなってきます。
そして前への出力がなくなり飛ばなくなります。
そして変なスピンがかかりネットします。
そして使えなくなります…
という感じで徐々に扱いが難しくなるラケットだと個人的には思っています。
ただ、こういう難しいラケットは、普段からテニスをやっている人や自信がある人にとっては一度ハマると抜け出せなくなることも多いと思うので、合う人には合うという感じだと思います。

外見から見た感じ…
正直外見から予想できるくらいハードなラケット。
スペックだけ見ると「多少ハードかな?」くらいだけど、実際に扱ってみると全く違う。
「超ハード!!!!!」個人的には扱えない。
ライバルラケット
ウィルソン:プロスタッフ

正直ライバルラケットはないです。
プレステージ独特の使用感があるので。
ただ、なしって書くのもどうかなと思ったので、似ているラケットはプロスタッフになるのかなと思っています。
おすすめのストリング
ナイロンやナチュラルのガット
飛びに特化させてあげるとかなり使いやすくなると思います。
また、ポリエステルよりナイロンやナチュラルを張ってあげると硬い感じもなくなると思います。
モノフィラメント構造のポリエステルガット
好みがかなり分かれると思いますが、反発力に特化させたラケットに仕上げようと思い書きました。
モノフィラメントは反発特化のガットなので、反発力をさらに上げたい人にとってはいいかなという印象です。
ただ、打球感は硬くなりがちなのでそこは注意が必要です。
まとめ
YouTubeチャンネル開設しました!
今後YouTubeにもアップしていく予定なのでチャンネル登録お願いします!!

											






						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												